

しりません…^^;

何か、観光地BOOKか何かで聞いたことくらいはありますが、自然が多かったような…くらいしかわからないっすね^^💦

私はミャンマー、インドと旅をした経験がありまして、どの国も良い所がたくさんありましたが、タイのパーイもまた良い所でした!
ぜひ、タイに行った際はパーイにも行って欲しいということで、今回、私のオススメとともにパーイを紹介します!!^^

ぜひ!

宜しくっす!!
タイ北部の有名な観光の街・パーイへの行き方


行き方は、タイ北部の大きな街チェンマイから『パーイ行き』のミニバンに乗れば3時間ほどで行くことができます

そうなんっすね!
そこまでの、運賃って、どれくらいなんっすか??
そこまでの、運賃って、どれくらいなんっすか??

やはり、そこの部分は気になりますよね^^
バスセンターで行きのチケットを買えば、片道150B(約500円)。
バスセンターで行きのチケットを買えば、片道150B(約500円)。
チェンマイにある代理店なとでも事前に買えますが、もちろん値段は少し高くなってると思います。
もし可能であれば、片道150Bを基準に、現地で色々調べてみてはいかがでしょうか^^
ちなみに、場所はココ🔽🔽🔽🔽🔽

from Google Map

めっちゃ北ですね❗❗^^笑
確実にこの時間に行きたい!というのであれば、事前に買うことをお勧めします。
基本的には宿まで迎えにきてくれます。
基本的には宿まで迎えにきてくれます。
何が地獄かって…✋😳👂💦

チェンマイからパーイまでの道は
カーブがもんんのすごく多くて、762個もカーブがあると言われています。
カーブがもんんのすごく多くて、762個もカーブがあると言われています。

え〜!!!!!!!!

想像するだけで、吐きそうです^^💦 とは言っても、そんなにリアルに想像出来ませんが…😅ww

そうですよね^^
そんなこと言われても、、、そんなにリアルに想像できませんよね。
そんなこと言われても、、、そんなにリアルに想像できませんよね。

そうっすね

想像はしにくいかもしれませんが、チェンマイから現地パーイに行く際の私からのアドバイスは、『走行中、寝れない人は酔い止めを買うことを強くお勧めします❗』ということです。

間違いなく車酔いしちゃいます、、、

確かに、そんなにカーブがあれば、酔うでしょうね^^💦
そう言えば、ことだまTaiwa先生が、そのあたりのお寺、確か『Wat Tam wua(ワット・タム・フア)』で瞑想修行に行ったという話を聞いたことがあるんですが、そこにいくまでに3回ほど、吐いたみたいです😅💦
そう言えば、ことだまTaiwa先生が、そのあたりのお寺、確か『Wat Tam wua(ワット・タム・フア)』で瞑想修行に行ったという話を聞いたことがあるんですが、そこにいくまでに3回ほど、吐いたみたいです😅💦

かなり、ヤバたんやな!

君たち、かげぐちでも言うとるのかえ?

せっ❓😳💦

先生😅 かげぐち、とかやないっすよ!!でも、ネタに使っちゃいました😅💦ww

よかよかっ!!楽しい❗笑顔❗❗笑い😂が一番ですからね^^♪

(先生、最近フェイスブックきちんと使えるようになってねや…😆ww)

😄ww
私はどこでも寝れるから大丈夫と思い、
しかもなんか海外の酔い止めとか強烈って聞いてたからちょっと怖くて、気合いで寝ようと思い、乗り込みました、が…
私はどこでも寝れるから大丈夫と思い、
しかもなんか海外の酔い止めとか強烈って聞いてたからちょっと怖くて、気合いで寝ようと思い、乗り込みました、が…

が…❓❓😳💦

が…❓❓

うん。
必死に寝ようと思い、頑張りつつも、身体が揺られる揺られる!
必死に寝ようと思い、頑張りつつも、身体が揺られる揺られる!

かなり、あぶなかったですが、休憩にたすけられました^^
途中で休憩がないとほんとにやられてましたね!
途中で休憩がないとほんとにやられてましたね!

やっぱり、パーイに着くまでかなり過酷なんっすね😅💦

実際には、はっきりとした記憶はないのですが、行きがけはなんとか寝ることができてたみたいです…
気持ちわるいと思いながらも目が覚めたらついてました😅 (あ〜、幸せ!😊)

友達は、、、ばっちり酔い止めを飲んだので爆睡でした。
あれは酔い止めというより、眠気がくる薬(睡眠薬みたいなもの)ですね。
買っとけばよかった、、、。
あれは酔い止めというより、眠気がくる薬(睡眠薬みたいなもの)ですね。
買っとけばよかった、、、。
わりと安かった、、、。2錠で50Bくらいでした。
タイ北部の自然あふれる街・パーイに到着したら❓

まずは、原付を借りましょう。
いや、もうこれは必須ですね。
原付があればどこでも回れちゃいます。
いや、もうこれは必須ですね。
原付があればどこでも回れちゃいます。

そうっすね!


バス降りたらすぐ目の前の道路でたくさんレンタル屋があります。
しかも、免許はいりません。
しかも、免許はいりません。

えっ❗❓いらないんですね^^;

はい、借りるのにはパスポートを見せるだけです。
そして、これまた安い。
そして、これまた安い。

1日レンタルで250Bくらいです。ガソリンはもちろん別ですが、ヘルメットも借りれます。

タクシーなりを移動手段にすると、とても交通費がかさみますからね^^
日本の原付き免許は、実際には、車の免許の付属サービスみたいな感じで、簡単な講習で取得出来ますから、そんなに厳密じゃなくてもいいのかもしれませんね😄💦
まあ、事故ると色々大変になりそうですが^^💦

日本では免許がない人も是非、こんなチャンスはないですから挑戦してみてください。
そうですね、あくまでも怪我をしないように、安全運転を心がけてくださいね!
そうですね、あくまでも怪我をしないように、安全運転を心がけてくださいね!

私以外みんな原付に乗ったことがなくて
最初は不安そうでしたが、すーぐ乗りこなしてました。
最初は不安そうでしたが、すーぐ乗りこなしてました。
帰りのバスのチケットも、バスを降りたところで買うことができます。
時間に余裕がない人は、事前に買っておくのがオススメです。
時間に余裕がない人は、事前に買っておくのがオススメです。
パート2を読む(準備中)
みなさんは、パーイという場所、聞いたことありますか?